- Home
- ワンストップなんでも相談窓口
ワンストップなんでも相談窓口
経営に関するお悩み、なんでも、すぐ、ご連絡ください。
適切な支援メニューを紹介させていただきます!
TEL:03-3579-2281
以下、頼れるコーディネーターをご紹介
※令和2年度より2名増員しました
村山 幹夫 <MURAYAMA MIKIO>創業から事業承継まで、企業経営に精通。 区内信用金庫36年勤務 中小企業診断士。 現在、東洋大学で非常勤講師も務める。 「地域で生まれ、地域に育てられた」思いから区内の中小企業サポートに全力を尽くす。
小野 勝 <ONO MASARU>地道な企業回り。経験とヒヤリングで。 都内の信用金庫に40年勤務、多くの企業の経営支援を担当。 当公社に入社後も引き続き、丁寧なヒヤリングで企業の課題解決に取り組む。専門家派遣など、経営サポートメニューの提案が得意。
富田 聖章 <TOMITA MASAAKI>対話を大切にし、区内企業を知り尽くす。 長年板橋区及び当公社において中小企業をサポート。 東京都医工連携HUB機構コーディネーターとしても活躍中。 国・都・区などの支援事業、企業間の受発注、産産・産学・医工連携に精通。
篠﨑 眞幸 <SHINOZAKI MASAKI>技術系知識あり。長年の企業との繋がり。 総合商社、情報通信サービス会社勤務の後、東京都中小企業振興公社(以下、都公社)にて新製品・新技術の販路開拓支援を行う。 IT関連、新商品市場開拓分野で経験豊富。
石地 徹 <ISHIJI TORU>技術課題全般に柔軟対応。産学連携にも精通。 精密機械系メーカーに40年勤務。研究・製品開発・センサ工場・品質保証部門などを経験。博士(工学)、環境計量士の資格を持つ。 豊富な技術系人脈を活かした専門家派遣が好評。
幡野 延行 <HATANO NOBUYUKI>「企業の強みを活かしたサポート」を信条とする ITネットワーク系商社に36年勤務。 対話を通して顧客の課題・ニーズを把握し解決してきた業務経験と取締役としての経営参画の経験を持つ。 スピード感のあるきめ細やかな支援を行っている。
コーディネーターをより詳しく紹介したパンフレットはこちら
“itabashiNEWS_VOL11_0.pdf”Adobe Acrobat ドキュメント [1.94 MB]