- Home
- ハイライフいたばし 入会、入会金、会費、登録内容の変更、退会
ハイライフいたばし 入会、入会金、会費、登録内容の変更、退会
事業概要 | 福利厚生事業 | 給付事業 | 入会・変更・退会 |
メルマガ | 共済ニュース | 個人情報保護 | 問い合わせ |
◆入会できる方 |
➁板橋区内に居住し、区外の中小企業等に勤務する方と事業主
ただし、雇用期間が6カ月未満の方、季節的業務に従事している方、
入会時に休業または休職している方は対象になりません。
◆入会手続き |
ハイライフいたばし窓口または電話(03-5375-8102)で、下記を請求してください。
預金口座振替依頼書
事業所カード、入会者カード、預金口座振替申込書にご記入、朱肉を使用した印
(入会申込書は社印、代表者印。預金口座振替申込書は金融機関届出印)を押さ
れたうえ、ハイライフいたばし窓口へ持参、または郵送してください。
お問い合わせ・お申込み
〒173-0004 板橋区板橋1-55-16 ハイライフいたばし 03-5375-8102
入会日
原則、手続きに必要な書類を受領した日
◆入会金・会費 |
入会金 1人につき 入会金200円 月額会費500円
◆会費の納入 |
・会費は原則として事業所単位で、指定の口座から各期の初日の会員人数分を3カ月まとめて
前納していただきます。
振替日(※振替日が金融機関の休業日にあたるときは、翌営業日になります) | |||||
期別 | 納入会費 | 振替日 | 期別 | 納入会費 | 振替日 |
第1期 | 4~6月分 | 4月26日 | 第3期 | 10~12月分 | 10月26日 |
第2期 | 7~9月分 | 7月26日 | 第4期 | 1~3月分 | 1月26日 |
・指定の口座から自動振替すると領収書が発行されます。領収書には次回の口座振 替の請求書
がついています。
・指定の口座から振替ができなかった場合は、ハイライフいたばし窓口に持参いただくか払込
取扱票で納入してください。(払込手数料は会員様の負担になります)
※事業の趣旨から、入会金、会費は出来るだけ事業主の方が負担してください。
※事業主が負担した入会金・会費は、福利厚生費として、税法上「損金」または「必要経費」
として処理することができます。ただし、個人事業主の本人分は必要経費とはなりません。
◆登録内容の変更 |
下記登録情報に変更があった場合は、下記「変更届」をダウンロード&自署し、届け出てくだ
さい。
・代表者氏名
会費の振替口座内容(金融機関名・口座番号・口座名義)に変更があったとき
➀預金口座振替依頼書をハイライフ窓口またはお電話で請求してください。
➁記入、金融機関届出印を押したうえ、ハイライフ窓ロへ届出または郵送してください。
◆退会手続き |
必要なもの
・退会届(ハイライフ窓口またはお電話で請求してください)
・会員カード
手続き方法
ハイライフいたばし窓口へ持参、または郵送してください
〒173-0004 板橋区板橋1-55-16 ハイライフいたばし
会員資格喪失日(退会日)
・退職、死亡による退会 発生日の翌日
・任意退会 退会届受理日
会費の調整、返還
➀会費の前納分がある場合は、 以下の方法により調整、返還します。
・事業所の一部の会員が退会するとき
次期の会費請求時の金額から差し引きます。
・事業所の全員が退会するとき
会費の振替口座または、 指定の口座に返還します。
②死亡退職による退会で退会届の提出が遅れたときは、届出のあった月
を含めて3ヵ月前までの会費を返還します。
■お問い合わせフォーム