産業メルマガ 153号
2021-2-26
―2021/2/26― vol.153
◆◇◆INDEX◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】補助金申請サポート集中相談会のご案内
【2】ワンストップなんでも相談窓口のお知らせ
▼セミナー・講座
【3】オンラインセミナー】行動する人が社を変える!
(感じる→考える→企てる)+(知ってる) 「企画発想力人材」の育成・活用
▼その他支援など
【4】板橋区が区内事業者を対象とした全産業調査を実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
板橋・北 産業情報ネットマガジン
「いた×きた 産活ジャーナル」 第153号
発行:板橋・北企業活性化支援ネットワーク
発信:中小企業サポートセンター/(公財)板橋区産業振興公社
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
板橋・北区内の中小企業を応援するメールマガジンです。
経営に役立つ耳寄り情報をお届けします。
公式Twitterからも日々情報発信中です!
https://twitter.com/Itabashi_kohsha
※本メールは配信専用のため返信はできませんのでご了承ください。
※次回の配信は3月15日(月)です。
◆◇◆本文◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】補助金申請サポート集中相談会のご案内
〈板橋区公社〉
─────────────────────────────
ものづくり補助金などの申請をお考えの中小事業者さま、
まずは無料相談会をご利用ください。
コロナ対策による新しい補助金メニューや、最新の申請方法など、
押さえておかなければならないポイントを事業者さまごとに専門家が
マンツーマンでご案内いたします。
「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」そして話題の
「事業再構築促進事業補助金」など、さまざまな補助金メニューに
対応したアドバイスをいたします。
■対象
補助金活用を検討中の板橋区内の中小事業者
(厚生労働省系の助成金は対象外)
■費用
無料
■お申込み
事前予約制。ホームページのご予約フォームからお申込みください。
https://itabashi-kohsha.com/archives/17148
■日時と会場
1)会 場:板橋区産業振興公社(東京都板橋区板橋2-65-6 情報処理センター5階)
日 付:3/11(木)、3/16(火)、3/17(水)、3/18(木)
※申込み状況に応じて順次追加あり
時 間:9:00~ 10:35~ 13:00~ 14:35~
※各時間帯当り1企業
2)会 場:板橋法人会館3階会議室(板橋区氷川町39-2 板橋法人会館3階)
日 付:3/13(土)
時 間:9:30~ 11:05~ 13:30~ 15:05~
※各時間帯当り3~4企業
■お問合せ
(公財)板橋区産業振興公社
経営支援グループ
TEL 03-3579-2175
E-mail ispc@itabashi.or.jp
主催:(公財)板橋区産業振興公社
共催:(公社)板橋法人会
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ワンストップなんでも相談窓口のお知らせ
〈板橋区公社〉
─────────────────────────────
経営に関するお悩み、課題などまずはお聞かせください。
どんなことでも構いません!
適切なサポートメニューをご紹介いたします!
TEL 03-3579-2175
■詳細
下記URLよりご確認ください。
https://itabashi-kohsha.com/one_stop
▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】オンラインセミナー】行動する人が社を変える!
(感じる→考える→企てる)+(知ってる)
「企画発想力人材」の育成・活用
〈東京都公社〉
──────────────────────────────
すべてオンラインセミナーです。参加費無料!ぜひ奮ってご参加ください!
社会環境が激変する時代、既存ビジネスにとらわれずに、市場性、新規性、
収益性のある新たな事業を立ち上げて競争力を高めることが求められています。
そのためには、視野を広げて新たな事業可能性を模索する「企画発想力人材」の
育成・活用が必要です。
〇企画発想力人材を育成したい企業
〇企画発想力を活用して、新規事業を立ち上げたい企業
〇既存ビジネスから脱却して新たな事業を立ち上げたい企業
■対象
都内中小企業経営者、経営幹部等
※大企業及びみなし大企業の方のお申込みはご遠慮ください。
Zoomが使用できるPCと付属カメラ・マイクが必要となります。
■費用
無料
■日時
令和3年3月4日(木)14:00~16:00
■プログラム
企画発想力とは?なぜ企画発想力が求められるのか
イノベーション7つの機会の把握
新規事業立ち上げのための7つのスキル
新規事業がうまくいかない10の理由
企画発想力 体感ワークショップ
■定員
100名(先着順)
■お申込み
下記URLのご予約フォームからお申し込みください。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2101/0045.html
■お問合せ
(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
TEL:03-3733-6284 / FAX:03-3735-3758
▽その他支援など━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】板橋区が区内事業者を対象とした全産業調査を実施
〈板橋区産業振興課〉
───────────────────────────────
板橋区では、令和3年度に策定を予定している「板橋区産業振興事業計画2025」の
基礎調査として全産業に対するWebアンケート調査を実施することになりました。
皆様からご回答いただいた調査結果を同計画に反映させ、具体的な施策立案に繋げていきます。
是非、ご回答いただくとともに、お知り合いの経営者の方にも
この情報を共有していただければ幸いです。
対象者:板橋区内に事業所を有する、企業経営者・個人事業主の皆様
回答は下記の板橋区産業振興公社専用ページから。
所要時間:5分程度。
https://itabashi-kohsha.com/archives/16883
問合せ
電話番号:03-3579-2193
担当:佐々木・藤村・梶山
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ハイライフいたばし」のご案内
「ハイライフいたばし」は板橋区内の中小企業にお勤めの方、経営者、
自営業の皆さまを対象とした「勤労者のための福利共済制度」です。
1人につき入会金200円、月額会費500円で、お子様からご高齢の方まで、
ご家族皆さまでご利用いただける特典いっぱいのメニューを取り揃え、
ご期待に沿えるサービスを提供いたします。職場の福利厚生にぜひ、ご活用ください!!
■メニューの一例 ・協定宿泊施設について利用補助1泊3,000円(最大5泊まで)
・都内、近県のレジャー施設、遊園地の割引(最大8割引)
・映画、コンサート、スポーツ観戦等の割引チケット多数
・お祝い、お見舞い、弔慰金など、5,000円~100,000円までお支払い
■問合せ (公財)板橋区産業振興公社 ハイライフいたばし
TEL 03-5375-8102 FAX 03-5375-8104
E-mail highlife@itabashi-kohsha.com
URL https://itabashi-kohsha.com/highlife
────────────────────────────────
当公社HP https://itabashi-kohsha.com/
メルマガバックナンバーは下記URLよりご覧いただけます。
https://itabashi-kohsha.com/mailmagbackno/infomagback
配信停止をご希望の方は、当公社HPの「産業情報メルマガ」欄より
メールアドレスをご入力いただき、削除にチェックを入れて、ご送信くだ
さい。
***********************************
中小企業サポートセンター/
公益財団法人板橋区産業振興公社
〒173-0004 板橋区板橋2-65-6
電話:3579-2175 FAX:3963-6441
Eメール:ispc@itabashi.or.jp
***********************************
最近のお知らせ
-
2021/3/31
産業メルマガ 第155号
-
2021/3/15
産業メルマガ 154号
-
2021/2/26
産業メルマガ 153号
-
2021/2/15
産業メルマガ 152号
-
2021/2/1
産業メルマガ 号外