産業メルマガ 104号
2018-12-14
―2018/12/14― vol. 104
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
板橋・北 産業情報ネットマガジン
「いた×きた 産活ジャーナル」 第104号
発行:板橋・北企業活性化支援ネットワーク
発信:中小企業サポートセンター/(公財)板橋区産業振興公社
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
板橋・北区内の中小企業を応援するメールマガジンです。
イベントや補助金のご案内など経営に役立つ耳寄り情報が満載です。
※本メールは配信専用のため返信はできませんのでご了承ください。
※次回の配信は12月26日(水)です。
◆◇◆INDEX◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ハイライフいたばし入会キャンペーン
┗とってもお得な特典付きです!〈板橋区公社〉
【2】先進テクノフェア(ATF2019)板橋区関連企業参加募集!
┗「砥粒加工学会板橋区連携企画展示」に参加しませんか?
〈公益社団法人 砥粒加工学会〉
▼セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【3】“ものづくり”の板橋 一歩先行く2019年度準備セミナー
┗苦手を埋めて差をつけませんか?〈板橋区公社〉
【4】第26期 創業スクールのご案内
┗説得力UP!のビジネスプラン 8日間de完成セミナー
〈東京信用保証協会〉
▼補助金・助成金―――――――――――――――――――――――
【5】翻訳経費助成申請受付中
┗翻訳にかかる費用の一部を助成します。〈板橋区公社〉
▼展示会・イベント―――――――――――――――――――――――
【6】医工連携交流会in東京都健康長寿医療センター
┗皆さまのご参加お待ちしております!
〈東京都医工連携HUB機構〉
【7】第4回ビジネスマッチングin東京 受注企業募集!
┗平成31年2月21日開催します!〈都公社〉
◆◇◆本文◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ハイライフいたばし入会キャンペーン
〈板橋区公社〉
─────────────────────────────
\とってもお得で大きなメリット!ご活用ください!/
「ハイライフいたばし」は板橋区内の中小企業にお勤めの方、経営者、
自営業の皆さまを対象とした「勤労者のための福利共済制度」です。
■期間 平成30年11月5日(月)~12月19日(水)
■内容 新規ご入会者、入会金(200円)と会費(500円)が2か月分無料!
さらに、お1人につき、QUOカード1,000円分をプレゼント!
新規事業所の紹介者には、ご紹介いただいた新規事業所の入会人数に応じて、
お1人につき、QUOカード1,000円分をプレゼント!
詳しくはお問い合わせください。
■問合せ (公財)板橋区産業振興公社
ハイライフいたばしサービスセンター
TEL 03-5375-8102
URL https://itabashi-kohsha.com/highlife/highlifeabout
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】先進テクノフェア(ATF2019)板橋区関連企業参加募集!
〈公益社団法人 砥粒加工学会〉
─────────────────────────────
板橋区関連企業の皆様にとっては、砥粒加工学会員や賛助企業会員と
製造業関連企業に興味のある大学生と交流し、皆様が行ってきた仕事を
関係者にアピールするとともに、新しいビジネスにつながる絶好の機会になると考えます。
■会期 平成31年2月28日(木) 15:00~19:30
■会場 ハイライフプラザいたばし
住所:板橋区板橋1-55-16
■パネル展示 15:00~19:30
(希望であればポスターの事前送付により10:00から展示可能)
各社の展示スペースを砥粒加工学会員と製造業関連企業に
興味のある大学生が自由に回ります。
また、技術交流会中もポスターを展示し、参加者全員に会社説明や技術相談が可能です。
※展示スペースに、ポスターを貼る簡易的なボードをご用意いたします。
(電源はありませんのでご了承ください)
※展示品や配布資料(カタログ等)は各社独自でご準備をお願いいたします。
■参加資格 板橋区内企業
■募集 12件程度(先着順)
■申込締切 平成30年12月21日(金)
■申込/問合せ 公益社団法人 砥粒加工学会 事務局
TEL 03-3362-4195 FAX 03-3368-0902
E-mail staff@jsat.or.jp
▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】“ものづくり”の板橋 一歩先行く2019年度準備セミナー
〈板橋区公社〉
──────────────────────────────
ビジネスを取り巻く環境が変わる今、苦手を埋めて差をつける、経営者のための
セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください。
■会期 平成31年2月13日(水) 13:30~17:00
(開場 13:00~)
■会場 ハイライフプラザいたばし
住所:板橋区板橋1-55-16
■対象 経営者、創業予定者、支援機関
■内容 第1部『マーケティングセミナー』
時間 13:35~14:35
講師 株式会社 イノーバ
マーケティング部 熊谷 洋一 氏
第2部『デザイン活用セミナー』
時間 14:40~15:40
講師 株式会社 コスモテック
代表取締役社長 高見澤 友伸 氏
第3部『補助金セミナー』
時間 15:45~16:55
講師 関東経済産業局・東京都中小企業振興公社・
板橋区の各担当者
■参加費 無料
■申込 下記URLのお申込みフォームをご利用ください。
https://itabashi-kohsha.com/archives/9733
■問合せ (公財)板橋区産業振興公社
TEL 03-3579-2192 FAX 03-3963-6441
E-mail khk@itabashi-kohsha.com
▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】第26期 創業スクールのご案内
〈東京信用保証協会〉
──────────────────────────────
事業アイディアを、ビジネスプランに落とし込んでみませんか。
創業融資を検討中の方も、金融機関向けにプランを仕上げる絶好のチャンスです。
保証協会職員による実践的アドバイス・個別相談あります!
■特徴 1.「話す」&「書く」を繰り返すワークショップスタイルの参加型スタイル
2.「数字が苦手…」という人も、全回参加でビジネスプランが完成!
3.グループワークで「企業人脈」や「サポートメンバー」ができます
■日程 平成31年1月9日 開講
16日、23日、2月6日、13日、20日、27日 毎週水曜日(全8回)
■時間 各回 18:25~21:00
■会場 ビジョンセンター東京
住所:中央区八重洲2-7-12 ヒューリック京橋ビル
■対象 以下のすべてに該当する方
1.都内で創業予定の方
2.具体的な創業プランをお持ちの方
3.全日程出席できる方
■講師 中小企業診断士
片岡 由美 氏
■定員 20名
※希望者多数の場合は、抽選となります。
■受講料 無料
■詳細/申込 下記URLよりお申し込みください。
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/school/201810-26.html
■申込締切 平成30年12月20日(木)
■問合せ 東京信用保証協会 経営支援統括課
創業スクール事務局
TEL 03-3272-2276
▼補助金・助成金━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】翻訳経費助成申請受付中
〈板橋区公社〉
──────────────────────────────
販路開拓のために必要な外国語翻訳について、翻訳にかかる費用の
一部を助成します。
■対象 次のすべての要件を満たす、中小企業基本法に規定する中小企業など
1.板橋区に「本店」または「本社」を有していること
2.大企業が実質的な経営に参画していないこと
3.前年度の法人住民税・事業税及び消費税に滞納がないこと
4.補助対象物の完成後6ヶ月以内に交付申請を行うこと
5.過去に同一の案件で本補助金を受けていないこと
6.同一の案件において、国または他の地方公共団体等から
同様趣旨の補助金の交付を受けていないこと
■対象経費 外国語(日本語以外の他言語)版の印刷物や電子媒体資料の
作成について、翻訳にかかる経費
(例) 印刷物…パンフレット、チラシ、海外輸出における手続き書類など
電子媒体…HPなど
■補助金額 対象経費の2分の1以内(上限10万円)
■申請期間 平成30年4月2日~平成31年3月15日まで
※予算額に達し次第、受付を終了いたします。
■申請時間 平日9:00~17:00まで(土日祝・年末年始を除く)
■申込み 申請書のご提出は、公社窓口へお願いいたします。
事前に下記お問合せ先へご提出希望日をご連絡ください。
申請様式は下記URLよりダウンロードいただけます。
https://itabashi-kohsha.com/assist/translation
■問合せ (公財)板橋区産業振興公社
中小企業サポートセンター
TEL 03-3579-2175 FAX 03-3963-6441
E-mail ispc@itabashi-kohsha.com
▽展示会・イベント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】医工連携交流会in東京都健康長寿医療センター
〈東京都医工連携HUB機構〉
───────────────────────────────
皆さまのご参加お待ちしております!
■会期 平成31年1月18日(金) 14:00~18:00
(13:00~受付開始)
■会場 東京都健康長寿医療センター 3階第3会議室AB
住所:板橋区栄町35-2
※公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
■対象 医療機器産業/医工連携に関心をお持ちの、臨床機関、大学・研究施設、
販売企業、ものづくり企業、その他行政・支援機関の方
■内容 【第1部】臨床ニーズ発表会
時間 14:00~ 開会挨拶
14:15~ イントロダクション
14:25~ 基調講演
京都府立医科大学
呼吸器外科学 病院教授
島田 純一 氏
15:25~ 医工連携実践講演
アルケア株式会社 医工研究所
開発管理部 部長兼歩行延伸・
高齢者領域主席研究員
縄田 厚 氏
16:05~ 臨床ニーズ発表
16:50~ 講評・閉会挨拶
【第2部】医療者等との交流会
時間 17:00~ 情報交換、名刺交換
※会場内において、板橋区内ものづくり企業の製品・技術展示を行います。
※ご参加の皆さまには、「秘密保持に関する申し合わせ」にご署名いただきます。
■参加費 無料
■定員 80名
※応募が定員を超えた場合は、医工連携HUB機構の会員登録者を優先します。
■申込み 下記HPよりお申し込みください。
https://itabashi-kohsha.com/archives/9781
■問合せ 東京都医工連携HUB機構
(運営委託機関:日本コンベンションサービス株式会社)
TEL 03-5201-7321(平日9:00~17:00)
E-mail info@ikou-hub.tokyo
▽展示会・イベント━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【】第4回ビジネスマッチングin東京 受注企業募集!
〈都公社〉
───────────────────────────────
都内中小企業の新規取引先開拓を支援する商談会を開催します。
本商談会に参加する発注企業様が求める技術や製品をお持ちの企業様は、是非お申し込みください。
発注企業様が求める技術等はHPよりご確認ください。
【商談概要】
■会期 平成31年2月21日(木) 13:00~16:30
■会場 東京都台東区立台東区民会館 9階ホール
住所:台東区花川戸2-6-5
■対象 協力企業の新規開拓・情報収集を希望する企業
■内容 具体的な発注案件に基づく発注企業様と受注企業様の面談形式での商談会
(事前予約制)
1回あたり20分、1日最大8回の面談を予定しています。
■参加費 無料
■申込締切 平成30年12月21日(金) ~17:00
■募集数 75社程度(募集数に達し次第、締め切ります)
■申込方法 下記HPよりお申し込みください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/matching2018/index8.html
■問合せ 公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 取引振興課
TEL 03-3251-7883 FAX03-3251-7888
E-mail bm@tokyo-kosha.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ハイライフいたばし」のご案内
「ハイライフいたばし」は板橋区内の中小企業にお勤めの方、経営者、
自営業の皆さまを対象とした「勤労者のための福利共済制度」です。
1人につき入会金200円、月額会費500円で、お子様からご高齢の方まで、
ご家族皆さまでご利用いただける特典いっぱいのメニューを取り揃え、
ご期待に沿えるサービスを提供いたします。
職場の福利厚生にぜひ、ご活用ください!!
■メニューの一例 ・協定宿泊施設について利用補助1泊3,000円(最大5泊まで)
・都内、近県のレジャー施設、遊園地の割引(最大8割引)
・映画、コンサート、スポーツ観戦等の割引チケット多数
・お祝い、お見舞い、弔慰金など、5,000円~100,000円までお支払い
■問合せ (公財)板橋区産業振興公社 ハイライフいたばし
TEL 03-5375-8102 FAX 03-5375-8104
E-mail highlife@itabashi-kohsha.com
URL https://itabashi-kohsha.com/highlife
────────────────────────────────
当公社HP https://itabashi-kohsha.com/
メルマガバックナンバーは下記URLよりご覧いただけます。
https://itabashi-kohsha.com/mailmagbackno/infomagback
配信停止をご希望の方は、当公社HPの「産業情報メルマガ」欄より
メールアドレスをご入力いただき、削除にチェックを入れてご送信ください。
***********************************
中小企業サポートセンター/
公益財団法人板橋区産業振興公社
〒173-0004 板橋区板橋2-65-6
電話:3579-2175 FAX:3963-6441
Eメール:ispc@itabashi.or.jp
***********************************00
最近のお知らせ
-
2022/7/29
産業メルマガ 186号
-
2022/7/15
産業メルマガ 185号
-
2022/6/30
産業メルマガ 184号
-
2022/6/20
産業メルマガ 号外
-
2022/6/15
産業メルマガ 183号