産業メルマガ 83号
2018-1-15
―2018/1/15― vol. 83
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
板橋・北 産業情報ネットマガジン
「いた×きた 産活ジャーナル」 第83号
発行:板橋・北企業活性化支援ネットワーク
発信:中小企業サポートセンター/(公財)板橋区産業振興公社
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
新しい年がはじまりました。より一層有益な情報をお伝えできるようにしてまいります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
※本メールは配信専用のため返信はできませんのでご了承ください。
◆◇◆INDEX◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特別講演「働きがいのある会社をめざして」参加者募集
<板橋区公社>
【2】補助金説明会Withものづくりのための医工連携セミナー参加者募集
<板橋区公社>
【3】平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援
事業」補助金の公募の事前予告
<中小企業庁>
▼セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【4】ワークライフバランスを考えよう
<板橋区>
【5】ビジネスで勝つための知財経営戦略・稼ぐ力とは
<都知財センター>
【6】「東京都企業立地相談センター」開設記念企業立地セミナー開催
<東京都>
【7】「オフィスワーカー向け 傾聴ボランティア養成講座」参加者募集
社員・スタッフの研修にもお役立てください!
<いたばし総合ボランティアセンター>
【8】価格交渉サポートセミナー参加者募集
<(公財)全国中小企業取引振興協会>
▼展示会・イベント―――――――――――――――――――――――
【9】知的財産マッチング会 参加者募集
<都知財センター>
【10】大手ゼネコンジェグテック商談会
<中小機構>
【11】前橋ビジネス交流会 首都圏企業参加募集
<前橋市、前橋商工会議所>
◆◇◆本文◆◇◆
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特別講演「働きがいのある会社をめざして」参加者募集
<板橋区公社>
────────────────────────────────
平成29年度働きがいのある会社賞表彰式とそれに合わせた特別講演を行います。
多数のご応募をお待ちしております。
■日時
平成30年2月21日(水)
18:30~(18:00開場)
■会場
ハイライフプラザいたばし
(板橋区板橋1-55-16)
■講演内容
・テーマ「働きがいのある会社をめざして」
・講師 広浜 泰久氏
((株)ヒロハマ代表取締役会長、中小企業家同友会全国協議会会長)
■スケージュール
18:30~平成29年度いたばし働きがいのある会社賞表彰式
19:30~特別講演
■参加費
無料
■お申込及び詳しくは
【公開終了につき、アドレス削除】
■締切
平成30年2月7日(水)
■お問合せ
(公財)板橋区産業振興公社 事業第1グループ
TEL 03-3579-2192 FAX 03-3963-6444
Eメール khk@itabashi-kohsha.com
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】補助金説明会Withものづくりのための医工連携セミナー参加者募
集
<板橋区公社>
────────────────────────────────
医療に関わる新技術の研究開発や、新事業の創出を図ることを目的として、医療関係者・臨床
研究機関とものづくり企業・工学関係者が連携することを医工連携といます。医療機器の市場
と法規制に関する知識やノウハウを有する製販企業を開発初期段階から参画させ、自律的に研
究開発・事業化が進む体制を構築する事業モデルを製販ドリブンモデルといいます。
このモデルを導入するにあたって、企業側の不安を解消するために、企業の経営者や専門家等を
お招きしてセミナーを行います。
■日時
平成30年2月8日(木)
13:30~17:30
■会場
ハイライフプラザいたばし 2階B・Cホール
(板橋区板橋1-55-16)
■参加費
無料
■お申込及び詳しくは
https://itabashi-kohsha.com/archives/6905
■締切
平成30年2月7日(水)
■お問合せ
(公財)板橋区産業振興公社 事業第1グループ
TEL 03-3579-2192 FAX 03-3963-6444
Eメール khk@itabashi-kohsha.com
▽トピックス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」
補助金の公募の事前予告
<中小企業庁>
────────────────────────────────
平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」は、中小企業・小規模事業者が
取り組む生産性向上に資する経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者の生産性向上を
図ることを目的としています。
この度、本事業を実施する事務局の募集と同補助金の公募の事前予告を行います。
※補助金の公募開始のお知らせではありません。
※下記URLの最下部に、交付要綱(案)の添付ファイルがあります。
■詳しくは
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180105mono.htm
▽セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【4】ワークライフバランスを考えよう
<板橋区>
────────────────────────────────
物事を効率よく進めるテクニック、日常を生きるためのスキルをワークシートを活用しながら考えてゆきます
■日時
平成30年1月19日(金)
10:00~11:30
■会場
赤塚健康福祉センター3階
(板橋区赤塚1-10-13)
■対象
区内在住・在勤で64歳までの方
■保育
講演中、4か月以降のお子さんをお預かりいたします。
(定員14名)
■申込・お問合せ
お電話で赤塚健康福祉センター
TEL 03-3979-0511
▽セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【5】ビジネスで勝つための知財経営戦略・稼ぐ力とは
~事例に学ぶ勝ち組と負け組の明暗~
<都知財センター>
────────────────────────────────
本セミナーではどの企業でも持っている知的財産に照準を当て、それをうまく戦略に取り入れ稼ぐ力の
源とした企業と、そうでない企業の事例を紹介し、ビジネスで勝つための戦略について分り易く説明します。
■日時
平成30年2月13日(火)14:00~17:00(受付開始13:40)
■会場
AP秋葉原 4階Hルーム
(台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター)
■講師
生島 博氏(中小企業知的財産戦略研究所所長ほか)
■対象
都内中小企業の方、都内個人事業主の方
■定員
60名
■費用
無料
■お申込み及び詳しくは
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2017/300213keieisenryaku.html
■お問合せ
東京都知的財産総合センター セミナー担当
TEL 03-3832-3656 FAX 03-3832-3659
Eメール chizai@tokyo-kosha.or.jp
▽セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【6】「東京都企業立地相談センター」開設記念
企業立地セミナー開催
<東京都>
────────────────────────────────
企業の新たなビジネス展開や事業領域拡大のヒントを事例とともに紹介し、企業の立地や
事業拡大に役立つ情報を提供いたします。
また、本セミナーと同時に企業の立地に関する個別相談会を開催いたします。
どうぞご参加ください。
■日時
平成30年2月9日(金)14:00~16:20
■場所
建築会館ホール
(港区芝5-26-20 日本建築学会建築会館内)
■参加費
無料
■定員
150名(先着順、事前申込制)
■プログラム
・基調講演
「創業期や事業拡大期の企業融資の現場から見える共通項
-優れた企業の事例から(仮)」
・東京都の企業支援施策の紹介
・特別講演
「ニッチ・トップを極め、東京でビジネスを推進するヒント(仮)」
■企業立地個別相談会
セミナーの前後に、東京都企業立地相談センターの専門相談員が、ご相談に応じます。
相談ご希望の方は、事前にご予約下さい。
■お申込み及び詳しくは
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/21/04.html
■申込締切日
平成30年2月2日(金)
■お問合せ
産業労働局商工部地域産業振興課
TEL 03-5320-4748
セミナー参加に関する問合せ先
東京都企業立地セミナー2018事務局
TEL 03-6214-4388
▽セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】「オフィスワーカー向け 傾聴ボランティア養成講座」
参加者募集
<いたばし総合ボランティアセンター>
────────────────────────────────
聴く力が求められている時代。全ての人に役立つ、「傾聴」のポイント
を1日で学びます。
企業や団体等での研修にも役立つ内容です。ぜひご参加ください。
■日時
平成29年2月24日(土)
13:00~16:00
■会場
いたばし総合ボランティアセンター
(板橋区本町24-1)
■講師
阿部 紀子氏(ジャパン・スピーチ・センター)
■参加費
1,000円(資料代含む)
■お申込及びお問合せ
いたばし総合ボランティアセンター
TEL 03-5944-4601 FAX 03-5944-4602
Eメール ita-vc@violin.ne.jp
▽セミナー・講座――――――――――――――――――――――――
【8】価格交渉サポートセミナー参加者募集
<(公益)全国中小企業取引振興協会>
────────────────────────────────
本セミナーでは、下請等中小企業の方が取引先との価格交渉を行う際
に、あらかじめ知っておくべき基本的な法律の知識、トラブル発生のお
それのある取引や交渉のヒントになる事項等について、分かりやすく
説明します。
■開催日時、場所
1月24日(水)
10:30~12:30(受付 10:00~)
さいたまスーパーアリーナ 1階 講演会場B
(さいたま市中央区新都心8)
2月27日(火)
14:00~16:00(受付 13:30~)
飯田橋レインボービル 1階 A会議室
(新宿区市谷船河原町11)
■定員
各50人(先着順、募集定員に達し次第、締切)
■対象者
下請等中小企業の方で、取引先との価格交渉に携わっている方等
■カリキュラム
価格交渉サポートハンドブックについて
・価格交渉に関連する法規制
・問題のある取引事例と関連法規の留意点
・受注者のための価格交渉ノウハウ
・その他
■講師
価格交渉や営業力強化等の指導・アドバイスの実績を有する専門家等
■受講料
無料
■お申込み及び詳しくは
https://www.zenkyo.or.jp/kakakusupport/seminar.htm
■お問合せ
(公益)全国中小企業取引振興協会 価格交渉サポート相談室
TEL 0120-735-888 FAX 03-5541-6680
▼展示会・イベント―――――――――――――――――――――――
【9】知的財産マッチング会参加者募集
<都知財センター>
────────────────────────────────
東京都知的財産総合センターでは、大学・研究機関が保有する特許等の技術シーズを活用した中小企業の
新製品開発・自社製品の付加価値向上等を支援するため、「知的財産マッチング会」を開催します。
個別面談も実施致しますので、新たな事業展開に向け、是非ご参加下さい。
■日時
平成30年2月22日(木)
14:00~17:00(受付開始13:30~)
■会場
リロの会議室(飯田橋)
(新宿区揚場町2-14 新陽ビル4F)
■対象
都内中小企業の方、都内個人事業主の方
■定員
30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
■費用
無料
■その他
ご希望に応じて、東京都中小企業振興公社、川崎市産業振興財団のコーディネーターが
技術関連契約の締結から試作・販路開拓まで継続的な個別支援を実施します。
■お申込みおよび詳しくは
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2017/300222matching.html
■お問合せ
東京都知的財産総合センター
TEL 03-3832-3656 FAX03-3832-3659
Eメール chizai@tokyo-kosha.or.jp
▼展示会・イベント―――――――――――――――――――――――
【10】大手ゼネコンジェグテック商談会
<中小機構>
────────────────────────────────
優れた技術や製品を持ち、ロボット・省人化分野、都市環境・住環境分野、建設・インフラ分野で
販路開拓や事業連携を目指す中小企業と、同分野の技術を探索している大手ゼネコンとの商談会を開催します。
新しいパートナーに出会えるチャンスとして、是非この機会をご活用ください。
■日時
平成30年2月13日(火)10:00~18:00
■場所
中小企業基盤整備機構関東本部
(港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)
■費用
無料
■お申込及び詳しくは
http://www.smrj.go.jp/kanto/seminar/101870.html
■申込締切
平成30年1月26日(金)17:00
■お問合せ
中小機構関東本部 販路開拓部 マーケティング支援課
TEL 03-5470-1638
▼展示会・イベント―――――――――――――――――――――――
【11】前橋ビジネス交流会 首都圏企業参加募集
<前橋市、前橋商工会議所>
────────────────────────────────
前橋市内に製造拠点がある企業の販路開拓のため、首都圏に拠点がある製造業、卸売業とのビジネス交流会を行います。
当日は、前橋市内の製造業視察、市内企業の製品展示、ショートプレゼン、名刺交換会を予定しております。
御社の事業活動や商品のPR、販路開拓や拡大などにぜひご活用ください。
■日時
平成30年2月14日(水)
8:00出発、20:30解散予定
■集合場所
丸の内鍛冶橋駐車場
(千代田区丸の内3-8-2)
■交流会会場
前橋商工会議所会館
(前橋市日吉町1-8-1)
■費用
1,000円
(昼食代、バス代等含む。当日徴収予定)
■対象
東京等の首都圏に拠点がある製造業、卸売業等
■募集数
先着25社
■募集締切
1月31日(水)
※定数に達しないときは延長します
■お申込及び詳しくは
http://www.city.maebashi.gunma.jp/jigyousya/331/332/005/tokyo.html
■お問合せ
前橋市産業政策課
TEL 027-898-6984 FAX 027-224-1188
Eメール kougyou@city.maebashi.gunma.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当公社HP(https://itabashi-kohsha.com/)
配信停止をご希望の方は、当公社HP右下の「産業情報メルマガ」
欄よりメールアドレスをご入力いただき、削除にチェックを入れて、
ご送信ください。
────────────────────────────────
***********************************
中小企業サポートセンター/
公益財団法人板橋区産業振興公社
〒173-0004 板橋区板橋2-65-6
電話:3579-2175 FAX:3963-6441
Eメール:ispc@itabashi.or.jp
*****************************
最近のお知らせ
-
2022/7/29
産業メルマガ 186号
-
2022/7/15
産業メルマガ 185号
-
2022/6/30
産業メルマガ 184号
-
2022/6/20
産業メルマガ 号外
-
2022/6/15
産業メルマガ 183号