産業メルマガ第199号

2023-2-28

―2023/2/28―    vol.199 

◆◇◆INDEX◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼セミナー・講座
【1】「開発支援セミナー」のお知らせ
【2】ものづくり企業の『現場改善』について『お金の良い流れ』から考える
【3】情報共有経営のすゝめ~社内の情報共有を円滑にして生産性向上!~
▼その他支援など
【4】補助金申請サポート個別相談会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
板橋・北 産業情報ネットマガジン
  「いた×きた 産活ジャーナル」   第199号
発行:板橋・北企業活性化支援ネットワーク
発信:中小企業サポートセンター/(公財)板橋区産業振興公社
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
板橋・北区内の中小企業を応援するメールマガジンです。
経営に役立つ耳寄り情報をお届けします。
公式Twitter・Facebook・Instagramからも日々情報発信中です!
Twitter  https://twitter.com/Itabashi_kohsha
Facebook https://www.facebook.com/itabashi.kohsha/
Instagram   https://www.instagram.com/itabashi_sangyokohsha/

※本メールは配信専用のため返信はできませんのでご了承ください。
※次回の配信は3月15日(水)です。


◆◇◆本文◆◇◆
▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「開発支援セミナー」のお知らせ
〈板橋区公社〉
──────────────────────────────
〇売上を伸ばしたい!!
〇利益率を改善したい!!
〇新しい事業の柱が欲しい!!

上記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そのお悩みを解決する方法の一つが”自社製品開発”です。
本セミナーでは、町工場が自社製品開発をどのように行ったか、
そしてどのような成果を上げたか、実体験をご紹介します。
お気軽にご参加ください。
開発支援セミナー〜脱下請け!!自社製品開発!!〜
■開催日 2023年3月3日(火)15:00~16:30(14:50入室開始) ■会場  オンライン開催(ZOOMのミーティング機能を使用します) ※申込者には事前に招待URLをお送りします。 ■講師 今野工業株式会社 専務取締役 今野 靖尚 氏 開発製品である“オーブン燻製器”は2020年グッドデザイン賞 受賞、 川崎市のふるさと納税返礼品に選定 ■内容 1. 企業紹介 2. 開発型企業を目指したきっかけ 3. 自社製品開発のポイント 4. 新分野への参入の経験談(成功例や失敗例) 5. 開発型企業となった成果 6.その他 ■対象 自社製品の開発を考えている方、売り上げ増加・利益率向上に取り組みたい方 ■定員  50名程度(先着順) ■参加費  無料 ■申込方法  下記URLよりお申し込みください。
開発支援セミナー〜脱下請け!!自社製品開発!!〜
■お問合せ  公益財団法人 板橋区産業振興公社   TEL 03-3579-2192  FAX 03-3963-6441  E-mail khk@itabashi-kohsha.com ▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】ものづくり企業の『現場改善』について『お金の良い流れ』から考える 〈都公社〉 ────────────────────────────── 現場改善を進めても、効果が見えないと、モチベーションが下がり、 継続的な改善はできません。 そこで、現場をお金の流れとして捉え、現場の頑張りを見える形で 表すことが重要です。 「改善効果の見える化」について、具体的な事例を交えて学ぶセミナーを開催します! ■日時 令和5年3月14日 13:30~16:00 ■形式 オンライン ■内容 ●企業経営におけるお金の良い流れ     ●改善効果の見える化     ●TPS(トヨタ生産システム)とGKC(現場改善会計)     ●事例紹介と更なる改善の可能性      ■申込 WebサイトもしくはMAILで受付しています。詳しくは以下のURLから確認ください      https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2303/0002.html  ■お問合せ 公益財団法人東京都中小企業振興公社        総合支援部総合支援課 生産性向上担当          TEL:03-3251-7917         E-mail:seisansei@tokyo-kosha.or.jp ▼セミナー・講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】情報共有経営のすゝめ~社内の情報共有を円滑にして生産性向上!~ 〈都公社〉 ────────────────────────────── 社内の情報共有について【進まない理由】【進めばどう変わるのか】【有効なツールの活用方法】 を事例を踏まえてお伝えします! 「同じような失敗が続く…」「部署ごとに業務の進め方が違う…」 「同じ業務を毎回違うやり方で考えながら進めている…」といった  お悩みを抱える企業におススメです。   ■日時 令和5年3月15日 14:00~16:00 ■形式 無料オンラインセミナー ■対象者 サービス業務・バックオフィス業務に取り組む社員の方、       情報共有にお困りの経営者の方    ■申込 WebサイトもしくはMAILで受付しています。詳しくは以下のURLから確認ください      https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2303/0001.html ■お問合せ 公益財団法人東京都中小企業振興公社        総合支援部総合支援課 生産性向上担当          TEL:03-3251-7917         E-mail:seisansei@tokyo-kosha.or.jp   ▼その他支援など━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】補助金申請サポート個別相談会のご案内 〈板橋区公社〉 ─────────────────────────────── 事業再構築補助金・ものづくり補助金などの申請をお考えの 中小事業者さま、まずは無料相談会をご利用ください。 新年度に変更される補助金メニューや、最新の申請方法など、 押さえておかなければならないポイントを事業者さまごとに専門家が マンツーマンでご案内いたします。 「ものづくり補助金」「持続化補助金」「事業再構築促進事業補助金」 など、さまざまな補助金メニューに対応したアドバイスをいたします。 ■対象  補助金活用を検討中の板橋区内の中小事業者  (厚生労働省系の助成金は対象外) ■費用  無料 ■お申込み  事前予約制。ホームページのご予約フォームからお申込みください。  https://itabashi-kohsha.com/archives/17148 ■日時と会場  1)会 場:板橋区産業振興公社(東京都板橋区板橋2-65-6 情報処理センター5階)   日 付:3/6(月)、3/9(木)、3/13(月)、3/16(木)、3/20(月)、3/23(木)   時 間:9:00~ 10:35~ 13:00~ 14:35~   ※各時間帯当り1企業    2)会 場:板橋法人会館3階会議室(板橋区氷川町39-2 板橋法人会館3階)   日 付:3/18(土)   時 間:9:30~ 11:05~ 13:30~ 15:05~   ※各時間帯当り3企業 ■お問合せ  (公財)板橋区産業振興公社  経営支援グループ  TEL 03-3579-2175  E-mail  ispc@itabashi.or.jp 主催:(公財)板橋区産業振興公社 共催:(公社)板橋法人会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ハイライフいたばし」のご案内 「ハイライフいたばし」は板橋区内の中小企業にお勤めの方、経営者、自営業の皆さまを対象 とした「勤労者のための福利共済制度」です。 1人につき入会金200円、月額会費500円で、お子様からご高齢の方まで、ご家族皆さまでご利用 いただける特典いっぱいのメニューを取り揃え、ご期待に沿えるサービスを提供いたします。 職場の福利厚生にぜひ、ご活用ください!! ■メニューの一例 ・協定宿泊施設について利用補助1泊3,000円(最大5泊まで)          ・都内、近県のレジャー施設、遊園地の割引(最大8割引)          ・映画、コンサート、スポーツ観戦等の割引チケット多数          ・お祝い、お見舞い、弔慰金など、5,000円~100,000円までお支払い ■問合せ     (公財)板橋区産業振興公社 ハイライフいたばし           TEL 03-5375-8102 FAX 03-5375-8104           E-mail highlife@itabashi-kohsha.com URL  https://itabashi-kohsha.com/highlife ──────────────────────────────── 当公社HP https://itabashi-kohsha.com/ メルマガバックナンバーは下記URLよりご覧いただけます。  https://itabashi-kohsha.com/mailmagbackno/infomagback 配信停止をご希望の方は、当公社HPの「産業情報メルマガ」欄より メールアドレスをご入力いただき、削除にチェックを入れて、ご送信くだ さい。 *********************************** 中小企業サポートセンター/ 公益財団法人板橋区産業振興公社 〒173-0004 板橋区板橋2-65-6 電話:3579-2175 FAX:3963-6441 Eメール:ispc@itabashi.or.jp ***********************************

気軽に産業情報を入手するなら

メールマガジンはいかがですか?

登録

削除

powered byメール配信CGI acmailer

メールマガジンの登録はメールアドレスを入力し送信ボタンをクリックしてください。

月2回発行の産業情報メールマガジン
各種公的支援団体の補助金やセミナー等
最新情報をお届けしています。
バックナンバーはこちら

板橋区の企業をお探しならこちら

1.板橋区産業データベース
detabace

(新規タブで開きます)

2.板橋区産業情報ガイドブック
detabace

(新規タブで開きます)

i-Net3.アイネット/i-Net


(新規タブで開きます)

ページ上部へ戻る