【受付終了】販路開拓翻訳経費助成(令和4年度のご案内)
- 2022/4/1
- 補助金・助成事業

※受付は終了しました。
板橋区産業振興公社では、販路開拓のために必要な外国語翻訳について、翻訳にかかる経費の一部を助成します。ご不明な点は、お問合せください。
【対 象】
次のすべての要件を満たす、中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
1 区内で事業を営む「本社」又は「事業所」を有していること。
2 板橋区内で1年以上事業を営んでいること。
3 大企業が実質的な経営に参画していないこと。
4 前年度分の法人住民税(個人にあっては個人住民税)、法人事業税
(個人にあっては個人事業税)に滞納がないこと。
5 補助対象物の完成後6ヶ月以内に交付申請を行うこと。
6 過去に同一の案件で本補助金を受けていないこと。
7 同一の案件において、国又は他の地方公共団体等から同様趣旨の補助金
の交付を受けていないこと。
【対象経費】
外国語(日本語以外の他言語)版の印刷物や電子媒体資料の作成について、
翻訳にかかる経費
例)パンフレット、チラシ、海外輸出における手続き書類等の翻訳経費
ホームページの翻訳経費 等
※翻訳経費が分かる内訳をご用意ください。(請求書の明細内訳等)
※同一年度内にお申込いただけるのは、1案件のみとなります。
★参考:助成対象に含まれないもの
☆消費税、振込手数料、郵送料等の間接経費
☆新たにホームページを作成する場合で、外国語版作成以外の経費
☆翻訳経費以外の印刷費 等
☆その他、翻訳に直接必要がないもの
【補助金額】
総経費の2分の1以内(上限10万円)
【申請期間】
※先着順に受付を行い、予算額に達し次第受付を終了いたします。
申請期間:令和4年4月1日から令和5年3月10日まで
申請時間:平日午前9時から午後5時00分まで(土日祝日を除く)
【申請方法】
事前に公社へ、申請書類のご提出希望日をご連絡ください。
申請書のご提出は、板橋区公社窓口へお持ち願います。
【申請の流れ】
下記添付ファイルをご参考ください。
■■【翻訳経費助成】申請の手引き(PDF)■■
「翻訳経費助成の」チラシはこちら(別タブでPDFファイルが開きます)
【申請書】
下記より、申請書様式をダウンロードしてご使用ください。
【1】販路開拓翻訳経費助成申請書(Word)
【2】販路開拓翻訳経費助成事業 申請前確認リスト(Word)
■ 販路開拓翻訳経費助成申請書【記載例】(PDF)
■ 翻訳助成申請チェックシート【記載例】(PDF)
【お問合せ】
中小企業サポートセンター/公益財団法人板橋区産業振興公社
経営支援グループ TEL:03-3579-2175