- Home
- 専門家派遣, 知財・企業認証取得等, 経営・創業支援
- 板橋区簡易型BCP策定支援事業
板橋区簡易型BCP策定支援事業
- 2021/4/1
- 専門家派遣, 知財・企業認証取得等, 経営・創業支援

自然災害など予期しないリスクの備えは出来ていますか?
BCP(事業継続計画)の策定については、災害が発生するたびにその重要性が問われています。また最近はBCP策定の有無が取引にも影響してきています。
板橋区産業振興公社では、製造業を中心に簡易型BCPの策定支援事業を展開しております。どのような業種でも対応いたします。是非、この機会にBCP策定に取り組むことをお勧めいたします。
板橋区簡易型BCPなら
貴社に合ったBCPを策定します。基礎知識ゼロでもOK!
BCPを専門とする中小企業診断士が個別訪問で支援します。
参加費は無料です。感染症対策・サイバー攻撃対策も加えました。
■対 象 :板橋区内の中小事業所(少人数の企業様でも可能です)
■コース概要:中小企業診断士が貴社を訪問しBCPの策定を支援します。(1回2~3時間で3回程度)
■主な支援内容
1)経営者・社員様向けに経営改善の一歩、BCP(事業継続計画)の説明
・BCPの概要と板橋区における災害・被害想定
・災害における事前対策、応急対策、事後対策 <具体例>
・基本事項(BCP策定の目的、中核事業、目標復旧時間)の検討
・感染症を想定したBCP対応の検討
・災害からの早期復旧に活躍する「BCP文書」の説明・作成方法
2)実際の「BCP文書」の作成
・標準構成のファイルを参考に、インストラクターの支援で各企業様ごとのBCP 文書を作成します。
3)BCPの定着に向けて
・BCP模擬訓練の実施及び、「BCP文書」の改定ルールなどの策定
4)充実したフォローアップ
・策定修了後も無料で定期的にフォローアップ講習を実施いたします。
■板橋区簡易型BCP策定事例
板橋区簡易型BCP紹介動画
①リスクの認識とBCPの必要性:災害に加え様々なリスクを想定した経営を!
講師:猿川 明 氏(中小企業診断士/気象予報士/防災士)
②さまざまなBCPのご紹介と策定のメリット:災害に加え様々なリスクを想定した経営を!
講師:猿川 明 氏(中小企業診断士/気象予報士/防災士)
●お申込み●
下記の申込みフォームまたは申込み用紙をご利用ください。
■申し込み用紙はこちらから(クリックしてダウンロード)
申込用紙に必要事項を記入し、FAXまたはメール添付で下記までお申し込みください。
事業案内リーフレット(PDFファイル)→別タブで開きます。
■ お申し込み・お問い合わせ
公益財団法人板橋区産業振興公社 中小企業サポートセンター 経営支援グループ
電話03-3579-2175 FAX03-3963-6441
e-mail : ispc@itabashi.or.jp